2015年11月10日

2016年ツアーのキャパと日帰り

panfu.png
39ライブも終わり、次は2016年ツアーが発表されましたね。
楽しみである反面、やはり今年は12月にライブはないのかなと残念に思う気持ちも。
CDJも行けそうにありません。

さて、2016年ツアーもFC受付が開始し、後日には「あな抱き」CD購入者先行も控えています。
どこに行こうか迷ってる方もいらっしゃることでしょう。
神奈川が横浜ではなく、座間・相模原だったり、新潟が長岡だったり、大阪がなくて神戸開催だったりして、
若干アクセスに戸惑う会場もありますね。
ここ行きたいけどキャパ狭いから意外に抽選当たらない!?とか思うところも。

個人的には遠征する場合、東京から日帰りで行けるのかどうかが気になったので、
ちょっと個人用メモ的な意味合いも含めてここに載せていこうかと思います。

<前提条件>
・ライブは2時間30分を想定。
・公共交通機関を利用することを基本とする。
・日帰りの可否は東京駅または新宿駅に到着出来るかで判断する。
・時刻検索は駅すぱあとを使用。飛行機についてはJALまたはANAのみ調査。


1/23()神奈川:ハーモニーホール座間・大ホール
開演:17:00 / キャパ:1310席
最寄駅:小田急線 相武台前駅 徒歩約15分

[日帰り実現性]休日で開演時間も早く、小田急沿線なので打ち上げをやっても余裕で帰れます。
会場から駅まで徒歩15分かかることを考えても余裕。



1/30()北海道:ニトリ文化ホール
開演:17:00キャパ:2300席
最寄駅:地下鉄東西線 西11丁目駅 徒歩約5分

[日帰り実現性]最終の飛行機に乗ろうと思えば乗れる…?
西11丁目19:59――20:01大通20:10――20:11さっぽろ
札幌20:25――<快速エアポート200号>――21:02新千歳空港
新千歳空港21:35――<ANA988便>――23:30羽田空港
羽田空港国内線ターミナル0:00――0:17品川0:20――0:40新宿
なんと頑張れば日帰り出来ることが発覚。スムーズに保安検査通過できればですが。
もっとも新宿からどーやって自宅行くのって話ではある…。



2/4(木)神奈川:相模女子大学グリーンホール・大ホール
開演:19:00 / キャパ:1790席
最寄駅:小田急線 相模大野駅 徒歩4分

[日帰り実現性]平日で19時開演なので遅いですが、東京都内への帰宅は余裕でしょう。



2/6()新潟:長岡市立劇場・大ホール
開演:17:00 / キャパ:1500席
最寄駅:上越新幹線 長岡駅からバス

[日帰り実現性]路線バスの本数が数なく、19:33の次は20:32までない模様(駅すぱあと調べ)
ただし臨時便が出る可能性はなくはない。もっとも、翌日が群馬なので1泊して群馬に向かうのもいいんじゃない?(笑)
最終の新幹線は以下の通り
長岡21:57――<Maxとき350号>――23:40東京



2/7()群馬:ベイシア文化ホール・大ホール
開演:17:00 キャパ:2220席
最寄駅:両毛線 前橋駅 徒歩20分

[日帰り実現性]会場から駅が遠いものの、前橋20:30発の上野東京ライン(熱海行)に乗れば、23時前には東京駅に到着。
新幹線ならもっと早く着くことでしょう。
駅から会場近くまでの路線バスもあります。1時間数本程度のようなので事前に要チェック。



2/11(木・祝)-2/12(金)福岡:福岡サンパレス ホテル&ホール
開演:(2/11)17:00 ・ (2/12)19:00 / キャパ:2300席
最寄駅:地下鉄箱崎線 呉服町駅 徒歩11分

[日帰り実現性]2/11公演に関しては、日帰り可能の可能性も。
呉服町20:01――20:02中洲川端20:04――20:13福岡空港
福岡空港20:50――<ANA272便>――22:30羽田空港
羽田空港23:06――23:31品川23:37――23:57新宿
北海道と同じでかなり無茶だけど(笑)ちなみに2時間遅い2/12公演は日帰り無理です。



2/14()広島:上野学園ホール
開演:17:00 / キャパ:1730席
最寄駅:アストラムライン 白島駅 徒歩すぐ

[日帰り実現性]最終の乗り継ぎは以下の通り。
白島19:33――19:34新白島19:43――19:47広島20:01――<のぞみ64号>――23:45東京
アンコール途中に帰るのであえば間に合う可能性もある、かな。
なお新白島駅は2015年3月に開業したばかりの駅。便利になりましたね。



2/18(木)香川:アルファあなぶきホール・大ホール
開演:19:00 / キャパ:2000席
最寄駅:予讃線 高松駅 徒歩約8分

[日帰り実現性]新幹線および飛行機で当日中に帰るのは不可能。
寝台特急を利用する場合は、高松21:26発に乗らなければいけない。
おそらくアンコールをまるまる諦めれば何とかというところ。
なお、21:40発のマリンラーナー68号から岡山でみずほ610号に乗り継げば大阪でサンライズに追いつけます(笑)



2/20()・2/21()愛知:名古屋国際会議場センチュリーホール
開演:(2/20)17:00 ・ (2/21)16:00 / キャパ:3000席
最寄駅:地下鉄名港線日比野駅 または 地下鉄名城線西高蔵駅 いずれも徒歩約5分

[日帰り実現性]どちらも開演時刻が早く、余裕で帰れます。新幹線は22時まであります。
そのため最終の乗り継ぎについては省略。



2/25(木)宮城:仙台サンプラザホール
開演:19:00 / キャパ:2050席
最寄駅:仙石線 榴ヶ岡駅直結 または 仙台駅 徒歩約12分

[日帰り実現性]平日のため開演時刻が遅く、終電は厳しめ。アンコールを諦める必要があるかも。
榴ヶ岡21:30――21:31仙台21:47――<やまびこ60号>――23:44東京
榴ヶ岡21:38――21:39仙台 もあるが、よほど乗り慣れてない限り厳しいでしょう)



2/27()栃木:栃木県総合文化センター・メインホール
開演:17:00 キャパ:1600席
最寄駅:東武宇都宮駅 徒歩約約10分 または JR宇都宮駅からバス

[日帰り実現性]会場からJR宇都宮駅までのバスは頻繁に出てるようなので、余裕で帰れそう。新幹線も使えるし。



2/28()静岡:静岡市民文化会館・大ホール
開演:17:00 / キャパ:2000席
最寄駅:東海道新幹線 静岡駅からバス

[日帰り実現性]会場から静岡駅までのバスは頻繁に出ているようなので、こちらもアクセスは問題なし。
静岡20:37――(ひかり480号)――21:40東京
あたりに乗ることになるでしょうか。22:24発まで新幹線はあります。



3/5(土)6()兵庫:ワールド記念ホール
開演:(3/5)17:00 ・ (3/6)15:00 / キャパ:8000席
最寄駅:ポートライナー市民広場駅 徒歩約3分

[日帰り実現性]最終の乗り継ぎは以下の通り。
市民広場20:28――20:38三宮20:51――20:53新神戸21:08――<のぞみ64号>――23:45東京
5日公演でも十分日帰り可。6日は打ち上げも出来ますね★



3/8(火)9(水)東京:日本武道館
開演19:00 / キャパ:13000席
最寄駅:地下鉄各線 九段下駅 徒歩約5分

[日帰り実現性]東京なので省略。


以上。

なお個人サイトによる個人的な調査のため、情報の正確性は保証いたしかねます。
必ずご自身で乗り継ぎ時刻などを確認してください。


posted by Mizsy at 13:33| 日記